私たちが大切にしていること

Vision

AWESOMEが目指す未来図 

理工系分野で女性たちが自分らしくリーダーシップを発揮し、多様な視点からAWESOMEな(=素晴らしい)イノベーションを生む未来を目指します。学校や企業と連携し、共創を通して次世代のリケジョを育てる循環を作ることで、この分野のジェンダーギャップ解消の実現に寄与します。

Mission

AWESOMEが果たすべき使命 

理系女性が「つながる・見せる・活かす・増やす」ための仕掛けを作り、未来のリケジョを育てる道しるべを提供することを使命とし、Visionの実現に取り組んでいきます。

Value

AWESOMEの価値観・行動指針

AWESOME

Amazing Women as an Enabler with STEM mind by Organizing, Managing and Executing
 

  • 自らがロールモデルとなり、前進する姿を示す 
  • 「そういうもの」を超え、既存の枠にとらわれない視点で未来を切り拓く

AWESOMEは、「最高!素晴らしい」という意味に加え、Amazing Women as an Enabler with STEM mind by Organizing, Managing and Executing ~STEM(理系)マインドを持ち、状況を整理し、取りまとめ、実行することで、可能性を広げる素晴らしい女性たちという思いが込められています。

理事メンバー

西岡幸子(代表理事)

Created with Sketch.

神戸大学農学部卒業後、P&Gにて19年間生産統括本部のエンジニアとして活躍。グループリーダーとして新製品開発や世界・アジア展開にも従事。2019年の退職後、ワーキングマザー支援や強みに基づく人材・組織開発支援を開始。2022年には理系女性支援事業「AWESOME」を起案し、第9回LED関西でファイナリストに選出。2024年の法人化を機に、理系女性支援から共創イノベーションの促進へと事業を拡大中。

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員 / 一般社団法人enGeniusフェロー / Gallup社認定ストレングスコーチ 

平川奈々

Created with Sketch.

工学部航空宇宙学科卒業後、航空機内装品メーカーでエンジニアとして世界の航空会社向け内装品を設計開発。その後、外資系自動車部品メーカーに転職し、日本の自動車メーカーと海外工場をつなぐブリッジエンジニアとして活動。現在は中小企業診断士の資格を活かし、経営コンサルティングや研修講師として幅広く活動中。 

神谷 なつ美

Created with Sketch.

農学部出身、農学博士でメーカーに勤務。研究開発から採用・成長支援、新規事業開発まで経験あり。面白くて挑戦しやすい社会づくりに貢献したいと考えています。趣味は料理やベランダ菜園、工作、DIY、子供とのお散歩。 

竹川智子


Created with Sketch.

理工学研究科 機械工学修士修了後、外資メーカーに入社。エンジニアとして国内外の自動車メーカーなどBtoB向け新製品の開発や技術営業、プロジェクトマネジメントに従事。科学技術や人などのリソースの適材適所にモチベーションがあります!趣味はアウトドア、飲食、旅行など。

団体概要

法人名

一般社団法人AWESOME
(英語名:AWESOME Association Inc.)

代表理事

西岡幸子

所在地

神戸オフィス
〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル4F
大阪オフィス
 〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原1-5-33

新大阪飯田ビル1F 大阪信用金庫 だいしんシェアオフィス夢あらた 

設立

2024年9月 

事業内容

  • 分野や世代・地域を超えて理系女性がつながる場の提供
  • 理系女性たちのキャリアストーリーの発信
  • 中学・高等学校向けに「ロールモデル派遣」や「課外授業」を企画・提供
  • 企業向けに次世代リケジョリーダー育成プログラムの企画・提供
  • 理系女性に関する実態調査の実施及び提供 

AWESOMEの仲間になりませんか?

 私たちが築いていきたい仕組みづくりは一人ではできません。共に築いていく仲間・パートナーが必要です。会員となって一緒に未来を創っていきましょう。 

AWESOMEに関心を持っていただけた学校・企業・事業者様

私たち一般社団法人AWESOMEは、多くの理系女性が参画することで、多様な視点からのモノづくりやサービスづくりを実現し、共創イノベーションを加速させる仕組みを構築しています。ネットワーク構築や教育現場でのロールモデル派遣、企業向けの支援プログラムなどを展開し、理系女性の活躍を支援しています。

私たちのビジョンに共感し、この仕組みを共に築き、支えていただけるパートナーや支援者を求めています。ご関心をお持ちの企業や個人の方は、協賛やアドバイスなどの形でご協力いただければ幸いです。